女性で年収1000万円以上、稼ぐのは無理…なんて考えはひと昔前のこと。今や女性でもそれくらい稼いでる人はざらにいます。今現在、働いてる女性で年収がその3分の1も満たないくらいしか貰ってない…という方でも、努力と心構え次第では上記の年収も夢ではありません。
また、数年前なら女性が男性、もしくは結婚相手に望む条件の一つに「年収1000万以上!」なんて言う人が多い時代もありました。でも、これからは立場が逆転するかもしれませんよ。男性の方が高収入の女性を求め、自分はイクメンに専念して養ってもらう…なんて時代がくるのも遠い未来ではないかもしれませんね。
では今、実際に正社員として働いている女性の中で、年収が1000万以上ある、という方は少ないのでは?きっと500万以上という人もあまりいないでしょうね。
30代の女性の平均年収は200万〜300万くらいとも言われています。果たしてこの数字は仕事に見合った金額なのでしょうか?きっと皆さん納得のいってない数字なのではないでしょうか?
正当な評価が得られるかがキモ
では、もし仮に今、働いている職場で、これから大変な努力と会社への貢献をしたとして、大幅な昇格や給与アップが望めますか?もちろん、それが見込める会社ならそこに腰を据えて頑張りましょう。
でもきっと、その可能性は薄い…というのが大半ではないかと…。
日本の企業の多くも欧米諸国に習って、昔の凝り固まった年功序列ではなく年齢男女の性別関係なく成果主義など頑張った分だけ昇給昇格ができるように労働基準の整備がされているとはいえまだまだな日本。社長自身のさじ加減で判断なんて会社も小さな企業ではよくあるお話。
このまま、会社の為に汗水流して身を削っても、それに見合うサラリーがもらえないなら、いっそ転職した方がよくないですか。そう、自分の能力を最大限に引き出してくれる職場に。すなわち給与の高い職場につながるわけです。
もちろん、いくら高収入だからといっても自分に向いてない職場を選んでも成果は出せないてしょうから、自分に適した職選びをすること。今ならプログラマーやシステムエンジニア、コンサルタント業務などは人気も給与も高いはず。
自身があるなら起業も
もしくはいっそのこと起業してしまう、という手もあります。一発当てれば年収1000万も夢ではありません。でも、先立つ物がないし、銀行から借り入れできるかどうか…なんて不安に思っている人もいるのでは?そんな人には日本政策金融公庫から融資してもらってみてはどうでしょう。
しっかりと練りに練った計画書を提出して、面接等も含めて審査を受けて、通れば融資が受けられますから。巷では少し前より審査が通りやすくなった、との噂も。もちろん、起業して数年は返済などで高収入を得るのは難しいかもしれませんが、その先には年収500万、さらには年収1000万というのも可能かもしれません。
このように起業するにしても、転職するにしても、今の自分にやりきれるのか?はたまた、まだ経験を積み、スキルアップしてからにするのか?その見極めは大事かもしれません。
40代真っただ中にいる2児の母親でもあり妻でもあるライターとして活躍しながらアラフォー女性のさまざまなお悩みの相談役。真面目なほうだけど根がポジティブ!ってみんなから言われてます。熟女世代の女性が気になる話題を見つけては配信。ご質問にもお答えします。